最終更新日 2012年3月12日
数学教育を改善するためのソフト開発
- 平成11年から平成16年の間、高知大学教育学部では教育実践共同研究という
教育学部および付属校園全員参加が建前の教育実践の研究組織が作られました。
以下はその研究組織の一つ「数学教育を改善するためのソフト開発」の記録です。
研究員は一人から始まり、少しづつ増えて、最後には当時の所属で、
織田 進(教育学部)、小沢和子(付属中)、苅谷尚子(四国日立ソリューションズ高知支店)、佐藤淳郎(教育学部)、
下村宏彰(教育学部)、中村 治(教育学部)、久武大介(観音寺第一高)、福島勝成(潮江中)、山口俊博(教育学部)
の構成でした。小沢和子さんが若くして乳癌でお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りします。
すべてフリーソフトです。研究組織は解散し、新しいコンパイラでは仕様が変更になり、
ソース・プログラムを最初から作り直さないとコンパイル出来なくなりましたから、
もう改訂は出来ませんが、ご自由に御活用下さい。すべて Windows のプログラムです。Mac や Linux では使えません。
現在は、Internet Explorer では、インターネットから.exe ファイルをダウンロードするとき、
有名なソフトでないとブロックされます。例えば、CROSS CRAM の項目をクリックし、「CROSSCRAM.EXEのダウンロード 」をクリックすると
「実行」か「保存」かの選択を聞いてきます。「実行」を選択すると
「CrossCram.exe はダウンロードしたユーザー数が少ないため、PC に問題を起こす可能性があります。」と
表示され、「削除」を勧められます。「操作(A)」をクリックすると、
「このプログラムは、PCに問題を起こす可能性があります」との警告ボックスが表示されます。
この時、下段の小さく書かれている「その他のオプション」をクリックすると、「実行」のオプションが表示されます。
この「実行」をクリックすると CROSS CRAM が立ち上がり、.exe ファイルを実行できます。
高知大学の管理しているコンピュータ上のホームページですが、高知大学が安全性を確かめ、安全性を保障しているわけでは
なく、各教員の責任で載せています。これらのソフトは、高知大学名誉教授の中村治が在職中に作成したプログラムで、
本来、数学者で、数学教育・研究の必要上プログラミングを独学で学んできて、学生の教育のため若しくは趣味で作ったものです。
今まで、これらのプログラムで問題が発生したとの報告は受けていませんので、
安心してご利用いただけるものと確信しています。
もしこれで実行できなければ、すみません、確かめていませんが、私がインストールしているようにフリーの Visual Studio 2019 を
インストールする必要があるかも分かりません。
- 平成16年度
- KITE3 : 双曲空間LOGOのプログラミング言語
(ポアンカレの球体モデル上をタートルが駆け回り、双曲タイル張りの世界などが手軽に楽しめます)。

- HUMMINGBIRD:参考:KITE, KITE2, KITE3 を統合したプログラミング言語

- 平成15年度
- 平成14年度
- KITE : 空間LOGOのプログラミング言語、

- CROSS CRAM : CROSS CRAM のゲームソフト

- CRAM : CRAM のゲームソフト

- MIYAMA : 三山崩しのゲームソフト

- 23GAME : 単純な石取りゲームソフト

- Subtraction Game : 参考:ELWYN R.BERLEKAMP, JOHN H. CONWAY, RICHARD K. GUY 著「WINNING WAYS FOR YOUR MATHEMATICAL PLAYS」
に載っているゲーム「Subtraction Game」です。

- Misere Game : 参考:ELWYN R.BERLEKAMP, JOHN H. CONWAY, RICHARD K. GUY 著「WINNING WAYS FOR YOUR MATHEMATICAL PLAYS」
に載っているゲーム「Subtraction Game」の逆形です。

- Seating Couples VER.1.0 参考: ELWYN R.BERLEKAMP, JOHN H. CONWAY, RICHARD K. GUY 著「WINNING WAYS FOR YOUR MATHEMATICAL PLAYS」
に載っているゲーム「Seating Couples」のプログラムです。

- Northcott VER.1.1 参考: ELWYN R.BERLEKAMP, JOHN H. CONWAY, RICHARD K. GUY 著「WINNING WAYS FOR YOUR MATHEMATICAL PLAYS」
に載っているゲーム「Northcott's Game」のプログラムです。

- Kayles game VER.1.0 参考: 一松 信著「石とりゲームの数理」に載っている「糸切りゲーム」のプログラムです。
このゲームは、上記の本に書いてあるように
ELWYN R.BERLEKAMP, JOHN H. CONWAY, RICHARD K. GUY 著「WINNING WAYS FOR YOUR MATHEMATICAL PLAYS」
に載っているゲーム「Kayles Game」と同値です。

- Dawson's Chess Game VER.1.0 参考: 一松 信著「石とりゲームの数理」や
ELWYN R.BERLEKAMP, JOHN H. CONWAY, RICHARD K. GUY 著「WINNING WAYS FOR YOUR MATHEMATICAL PLAYS」
に載っているゲーム「Dawson's Chess Game」です。

- 平成13年度
- 平成12年度
- ESCHER : エッシャーのような繰り返し模様を描くソフト
(17種類のパターンの模様が描けます)

- ESCHER2 : 参考:MICRO LOGO を組み込んで、簡単なプログラミングによって正確な数学的な模様が描ける様にしました。

- 平成11年度
- MIX : Knuthの仮想コンピュータ MIX のシミュレーションソフト

- MIX ver.3.0 :参考: Knuthの仮想コンピュータ MIX のシミュの改訂版(Memory を4000語に、オペランドの不要な命令 NOP, HLT, NUM, CHAR に
コメントを付けるとアセンブラがエラーを表示して停止するバグを修正)

- TinyCom : 参考:「計算数学」和田秀男著 朝倉書店の小さなコンピュータ

- TURING : チューリングマシンのシミュレーションソフト

- GLOBE : 正多角形の地球儀を作るための展開図を描くソフト

- MUSUME : 箱入り娘のパズル(ヒント付き)

- LIFEGAME VER.1.1 参考:
昔はやっていたライフゲームのプログラムです。

- HIROIMONO VER.1.1 参考:
江戸時代から知られている古典パズル「拾い物」で、外国でも HIROIMONO として知られているパズルの
為のプログラムです。

- SOLITAIRE VER.1.0 参考:
よく知られている古典パズル「ペグソリティア」の為のプログラムです。

- SOKOBAN VER.1.1 参考:
よく知られているパズル「倉庫番」の為のプログラムです。

- BRIDGE VER.1.1 参考:
よく知られているパズル「ブリッジ」の為のプログラムです。

- CROSS CRAM : 平成14年度に修正版
- MICRO LOGO : 平面LOGOのプログラミング言語、
平成14年度に空間LOGOとして改良版
